☆ 庭のリンゴで・・・ ☆
ここ数日荒れ模様のお天気が続いております、こちらロレーヌでございます。
我が家の庭にリンゴの木が2本あって、種類の違うリンゴがなっています。
何という品種なのか全然わからないのですが、1本は小ぶりで赤っぽい色で酸味のあるリンゴで、もう1本は黄色っぽい色で甘くシャリシャリとした食感のリンゴです。
2本ともたくさんの実をつけていたのですが、9月になってリンゴがポトポト勝手に地面に落ちています。
落ちたところから変色して傷んでいくので、傷んだところをとって、毎朝他のフルーツや野菜と一緒にスムージーにして飲んでいました。
でも、毎日たくさん落ちて、1日に何回か拾うのですが溜まって行く一方。。。
それでは落ちる前に綺麗な状態で収穫すればもう少し保存が効くのでは・・・??と思い、家族3人で頑張って収穫しました。
↑ 収穫したリンゴの一部。
早速このリンゴを使ってケーキを焼きました。
↑ こちらは皮つきのリンゴを砂糖とレモン汁で煮てジャム状にした物をヨーグルトケーキの生地に混ぜて焼いたものです。バター不使用でサラダ油を利用していますが、しっとりしてとても美味しい我が家の定番ケーキ。
↑ こちらはパイ生地の上に、リンゴのコンポートと生クリームを混ぜたものを敷き、その上に薄切りにしたリンゴを敷き詰め、ザラメとシナモンを振りかけて焼いたタルト・オ・ポム(リンゴのタルト)です。
ここ数日の荒天でさらに落ち続けるリンゴ達。
しばらくはりんご消費レシピが続く模様です。
我が家の庭にリンゴの木が2本あって、種類の違うリンゴがなっています。
何という品種なのか全然わからないのですが、1本は小ぶりで赤っぽい色で酸味のあるリンゴで、もう1本は黄色っぽい色で甘くシャリシャリとした食感のリンゴです。
2本ともたくさんの実をつけていたのですが、9月になってリンゴがポトポト勝手に地面に落ちています。
落ちたところから変色して傷んでいくので、傷んだところをとって、毎朝他のフルーツや野菜と一緒にスムージーにして飲んでいました。
でも、毎日たくさん落ちて、1日に何回か拾うのですが溜まって行く一方。。。
それでは落ちる前に綺麗な状態で収穫すればもう少し保存が効くのでは・・・??と思い、家族3人で頑張って収穫しました。
↑ 収穫したリンゴの一部。
早速このリンゴを使ってケーキを焼きました。
↑ こちらは皮つきのリンゴを砂糖とレモン汁で煮てジャム状にした物をヨーグルトケーキの生地に混ぜて焼いたものです。バター不使用でサラダ油を利用していますが、しっとりしてとても美味しい我が家の定番ケーキ。
↑ こちらはパイ生地の上に、リンゴのコンポートと生クリームを混ぜたものを敷き、その上に薄切りにしたリンゴを敷き詰め、ザラメとシナモンを振りかけて焼いたタルト・オ・ポム(リンゴのタルト)です。
ここ数日の荒天でさらに落ち続けるリンゴ達。
しばらくはりんご消費レシピが続く模様です。
この記事へのコメント