☆ 3月・・・近況 ☆ まだまだ雪の予報が出る日もあります、こちらロレーヌでございます。 前回更新したのは12月。。。ずいぶん間があいてしまいましたが、NADESHIKO家はお陰さまで家族みんな元気に過ごしております。 それでも、年末から今日までいろいろな事がありました。 一番残念だったのは、12月に妊娠初期で流産をしてしまった事。 フランスで… トラックバック:0 コメント:5 2013年03月19日 続きを読むread more
◎ 12月、積雪 ◎ 日曜日の朝、何だか外がいつもより白んでいるな~と思って雨戸を開けたら雪で真白・・・でした、こちらロレーヌでございます。 ↑ 日曜の朝の庭の様子。今年初の積雪。 11月の初めにみぞれの様な雪が降り、氷点下5℃まで下がった日があり、何だか寒さにも慣れて来てしまった感もありますが、実は今年初の積雪。 雪が降ると暖かいな・… トラックバック:0 コメント:4 2012年12月03日 続きを読むread more
☆ サン・ニコラのパーティー ☆ この週末は雪の予報が出ています、こちらロレーヌでございます。 ヨーロッパのベルギー、オランダ、ドイツ、オーストリア、スイス、そしてここロレーヌがある北東フランスの地域等ではサン・ニコラのお祭りをお祝いします。 12月5日の夜から6日にかけて、サン・ニコラ(聖ニコラ) が、忠実なロバとペール・フエタール(ムチで叩くおじさん)と一緒… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月29日 続きを読むread more
☆ 森のほとりの家 ☆ 相変わらず寒すぎる秋の日が続いております、こちらロレーヌでございます。 先週末、ピカルディー地方にある相方の実家に行ってきました。 義父母は南仏の家に住んでいて、普段は空き家になっているのですが、時々帰って来ては家に風を入れたり、庭の手入れをしたりしています。 今回はインド・ネパールに行く2週間のツアーに参加するそうで、出… トラックバック:0 コメント:4 2012年11月18日 続きを読むread more
☆ 氷点下 5℃ ☆ どっと冷え込みが厳しくなりました、こちらロレーヌでございます。 ここ数日、本当に寒いです。。。 先週末(土曜日)はナンシーでも雪が降りました。 積もるほどではなかったのですが、みぞれのようにすぐ溶けてしまう雪でしたが、私の住んでいる田舎では、車の上が真っ白になっておりました。 日曜日の朝は雪も積もっ… トラックバック:0 コメント:6 2012年10月30日 続きを読むread more
♪ アガーを使った豆乳プリン ♪ ここ数日寒さが和らいで穏やかな秋の日を満喫しております、こちらロレーヌでございます。 しばらくこのブログを更新していなかった間に個人的にいろいろな環境の変化があったことを先日ブログに書いたのですが、(こちらの記事です。)環境の変化のもうひとつに、お料理教室の講師を始めたという事があります。 料理教室の講師と言うと何だかすごく… トラックバック:1 コメント:4 2012年10月22日 続きを読むread more
☆ 瓢箪から駒、キュウリから○○○・・・ ☆ 日曜から雨が続いております、こちらロレーヌでございます。 田舎暮らしでやってみたかった事の一つに家庭菜園があります。 せっかくお庭をもてたのだからと思い、今年の5月の霜の下りなくなった頃を見計らって、見よう見まねでいろいろな種や苗を庭の一角を家庭菜園スペースにして植えてみました。 シソ、ネギ、トマト、ミニトマト、バジル、パ… トラックバック:0 コメント:7 2012年10月09日 続きを読むread more
◎ 10月1日まで待てずに・・・ ◎ 朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました、こちらロレーヌでございます。 10月に入ったら、10月になるまでは我慢しよう!!と思っていた 暖炉 。 結局我慢できずに我が家では9月28日から火を入れ始めました。。。 ↑ リビングの暖炉。昔ながらの田舎風。。。 暖炉にあたって、柔らかな火を眺め、巻きのはぜる… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月03日 続きを読むread more
☆ 手作りラベンダーの三角ポプリを再会のプレゼントに・・・ ☆ 週末は久々にお天気に恵まれました、こちらロレーヌでございます。 この週末はとっても楽しみにしていたイベントがありました♪ 昔中国で働いていた当時の同僚(日本人の女性です)と7年ぶりにフランスで再会するという嬉しい出来事です。 土曜日の朝早く、彼女とその彼(イギリスの方でした)をナンシーの駅でお迎えし、ナンシーの市内観光をし… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月01日 続きを読むread more
☆ 庭のリンゴで・・・ ☆ ここ数日荒れ模様のお天気が続いております、こちらロレーヌでございます。 我が家の庭にリンゴの木が2本あって、種類の違うリンゴがなっています。 何という品種なのか全然わからないのですが、1本は小ぶりで赤っぽい色で酸味のあるリンゴで、もう1本は黄色っぽい色で甘くシャリシャリとした食感のリンゴです。 2本ともたくさんの実をつけて… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月28日 続きを読むread more
☆ 田舎に引っ越しました ☆ 前回更新してから1年以上が経ってしまいました。 月日が流れるのはあっという間ですね。。。 この一年いったい何をしていたのか・・・・振り返ってみるといろいろありましたが、何といっても家探し!!ですね。 家の見学を始めたのが去年のちょうど夏ごろだったと思います。 ナンシー市内で賃貸アパート暮らしをするのも何だかお金がただ… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月18日 続きを読むread more
震災後・・・・ 東日本大震災においてお亡くなりになられた方々に対して心よりお悔やみを申し上げますと共に、被災者の皆さま、今も一生懸命困難を乗り越えようと尽力されている日本の皆さまに対して心よりお見舞いを申し上げます。 3月の東日本大震災以降、ずっとブログを更新しないまま今日まで来てしまいました。 このブログを訪れて下さる皆様には大変ご心配をお掛… トラックバック:0 コメント:9 2011年08月11日 続きを読むread more
☆ フランスでもお雛祭り! ☆ 寒いながらもお天気が良い日が続いております、こちらロレーヌでございます。 風は冷たいけれども、日差しは春らしくなってきたな~と思っていたらもう三月!! 毎日がバタバタと慌ただしく過ぎて行きます。。。 先週の木曜日、3月3日は桃の節句でしたね。 去年の初… トラックバック:0 コメント:18 2011年03月08日 続きを読むread more
♪ ペピニエール公園 ♪ この週末は久々にお天気の良い週末になりそうです、こちらロレーヌでございます。 お日様が顔を出すと、寒さもぐっと和らいで、たくさんの人達がお出掛けして日向ぼっこをします。 冬でもお天気が良いと、ユネスコの世界遺産に登録されている「スタニスラス広場」のカフェのテラス席は満席状態。。。 街中で子供連れ、犬連れ、… トラックバック:0 コメント:17 2011年02月13日 続きを読むread more
☆ 一歳のお誕生日 ☆ まだまだ寒い日が続いております、こちらロレーヌでございます。 この前の土曜日、1月29日は我が家の長女、SAYAの一歳のお誕生日でした。 日本のじいじ&ばあばも、フランスのパピー&マミー(仏語でおじいちゃんとおばあちゃんの意)も遠くてお誕生日には来られなかったけれども、SAY… トラックバック:0 コメント:23 2011年02月01日 続きを読むread more
★ 歩き始め ★ また寒さが戻ってまいりました、こちらロレーヌでございます。 相方に移してしまった私の風邪でしたが、だいぶ体調も回復したようで、週の前半に比べて大分元気そうにしています。 SAYAに移らなかったのが何よりです。 新年が明けてから、街は「ソルド」(セール、売りつくしの事です… トラックバック:0 コメント:12 2011年01月21日 続きを読むread more
遅ればせながら・・・・ 新年明けましておめでとうございます! 最近は雪こそ降らないものの、寒さは相変わらずのこちらはロレーヌでございます。 皆さま、新年のご挨拶がもの凄~く遅くなってしまい恐縮なのですが、改めまして! 新年明けましておめでとうございます!! 昨年はたくさんの方にこのブログにご訪問いただき、我が家のフランス… トラックバック:0 コメント:14 2011年01月11日 続きを読むread more
☆ ホワイトクリスマス ☆ クリスマスを過ぎてもまだ雪がたくさん積もっています、こちらピカルディーでございます。 クリスマス休暇を相方の家族と過ごす為に、北フランスのピカルディーに来ております。 今年は普段あまり雪が降らない地方にたくさん雪が降っていて、各地で雪の為に交通に混乱が生じたりとなかなか大変な年の瀬となりました。{%注意… トラックバック:0 コメント:14 2010年12月28日 続きを読むread more
☆ 聖ニコラ祭 ☆ みぞれの様な雪が降っています、こちらロレーヌでございます。 今日は12月6日、キリスト教の聖ニコラの日です。 ロレーヌ地方ではクリスマス前のこの時期に聖ニコラ祭を祝う習慣が残っていて、12月最初のこの週末は、ナンシーでも伝統的な聖ニコラ祭が賑やかにとり行われました。 街角では2… トラックバック:0 コメント:12 2010年12月07日 続きを読むread more
♪ ついに12月です! ♪ 12月に入り、ますます寒さが厳しくなってきました、こちらロレーヌでございます。 フランスの各地で雪の予報が出ていますが、私の住んでいる所はこの2~3日雪が降っていません。 雪も降らないくらい気温が低い・・・っていうことなのでしょうか。。。 明日の予報… トラックバック:0 コメント:10 2010年12月03日 続きを読むread more
☆ 10カ月 ☆ & 牛タンのポトフ 遂に街中でも雪が積もりました、こちらロレーヌでございます。 11月最後の週末、皆さまはどのように過ごされたのでしょうか? 我が家は昨日の日曜日、ナンシーの郊外の街に住む日仏家庭のお宅にお邪魔してきました。 2人の元気な日仏ハーフのお子さん達がSAYAの為にたくさんのおもちゃを… トラックバック:0 コメント:10 2010年11月29日 続きを読むread more
◎ 初雪!!◎ 朝方は雨だったのに、遂にお昼過ぎから今年初の雪に変わりました、こちらロレーヌでございます。 天気予報の週間予報で週の後半は「雪」と出ていたのですが、見事に当たりました~。 山間部だけかと思っていたのですが、なんとなんとナンシーの市街地でもまだ12月前だというのに初雪となりました… トラックバック:0 コメント:12 2010年11月26日 続きを読むread more
知覚を刺激する?!バブルバス・・・ 週間天気予報で今週の後半は雪のマークがでておりました、こちらロレーヌでございます。 すっかり寒さが定着し、外に出るのにちょっとした覚悟が必要になってきました。 が、個人的には冬は嫌いな季節ではありません。 外が寒い分、家に帰って来た時の喜びが増す様な気がして。。。{%… トラックバック:2 コメント:12 2010年11月22日 続きを読むread more
初 ☆ クロップデビュー!! ずっと雨続きだった週末が過ぎても相変わらずどんより空模様のこちら、ロレーヌでございます。 先週の日曜日の午後、相方にSAYAを預けて初めて、「クロップ」に参加してきました。 「クロップ」とは、みんなで集まってスクラップブッキングをする事です。 先日たまたまフランスのインターネ… トラックバック:0 コメント:12 2010年11月17日 続きを読むread more
スクラップブッキング ☆ 数枚できあがりました 今日は特に何の予定も無い日曜日、時おり冷たい雨がぱらついているこちらロレーヌでございます。 今年の8月に日本に帰国した際に撮った写真が何と1000枚以上あったのですが、そのうち35枚程を選び出して現像してスクラップブッキングでアルバムを作りました。 もうしばらく前に出来上がっていて… トラックバック:0 コメント:14 2010年11月07日 続きを読むread more
◎ 9カ月検診 ◎ 日中の気温が14℃とこの時期にしては暖かいらしいです・・・、こちらロレーヌでございます。 昨日はSAYAの9カ月検診に行ってきました。 お陰さまで、すくすくと問題なくここまで大きな病気(小さな病気さえも・・・)ひとつせずに育ってくれました。 体重は8510g、身長は71cm… トラックバック:0 コメント:12 2010年11月05日 続きを読むread more
9カ月☆冬支度 日に日に寒さが増していく、こちらロレーヌでございます。 我が家の長女、SAYAもいつの間にか気付けば9カ月が丸く過ぎてしまい、現在10カ月目に突入です。 何でも手にとって口に入れ、噛み噛みしたいお年頃の様です。。。。 最近また新しい歯が生… トラックバック:0 コメント:12 2010年11月02日 続きを読むread more
久々に!アクセサリー2点製作 爽やかな秋晴れのこちらロレーヌでございます。 先日うちのアパートのすぐ近くでアクセサリーパーツを売っているお店を発見しました!! 早速店内に入ってキョロキョロ・・・。 ビーズやベネチアングラス、ウッドビーズ、メタルパーツ、リボンや革ひも、その他… トラックバック:0 コメント:11 2010年10月29日 続きを読むread more
★ お客様とナンシー市内観光 ★ 寒いながらも青空の広がる、こちらロレーヌでございます。 この週末、こちらに引越してきて初めて我が家にお客様をお迎えしました。 パリで働いていた時の同僚で友人のYさんとフランス人の旦那さんNさんご夫妻です。 パリからTGVに乗って1時間30分の列車の旅、年金改革に反対するス… トラックバック:1 コメント:8 2010年10月26日 続きを読むread more
◎ 完成!IKEAのクローゼット ◎ 外出にコートが必要になってきました、こちらロレーヌでございます。 この週末、相方がかなり頑張ってくれたお陰で、1か月前に購入して以来ぼちぼちと少しず~つ組み立てを進めていたIKEAのクローゼットが遂に完成しました!! ↑ 完成したクローゼット。 とにかく時間… トラックバック:0 コメント:14 2010年10月18日 続きを読むread more